トップページ > ごあいさつ

石川県獣医師会とは

石川県獣医師会とは

ごあいさつ

公益社団法人石川県獣医師会
会長 宮野 浩一郎

石川県獣医師会のホームページにおいでいただきましてありがとうございます。

 当会は、昭和24年に社団法人石川県獣医師会として設立され、公益法人制度改革に伴い平成24年4月1日に公益社団法人石川県獣医師会として新たなスタートをいたしました。

 当会は石川県に居住若しくは勤務する獣医師で構成されており、令和7年10月現在会員数は208名となっております。私ども獣医師会の目的は、獣医学術の振興・普及を図ることにより、動物に関する保健衛生・愛護精神の向上、安全安心な畜水産物の生産振興、人の公衆衛生の向上及び社会福祉の増進並びに自然環境の保全に寄与することを目的としており、これらの目的を達成するために次の事業を行っております。

(1)公衆衛生の向上に関する事業
(2)安全な畜産物の生産・供給に関する事業
(3)動物愛護保護活動に関する事業
(4)獣医事及び学術の向上を目的とする事業
などです。

 多くの方は、獣医師というと「動物のお医者さん」でペットの診療を行う動物病院の獣医師を思い浮かべると思います。しかし、獣医師の仕事は多岐にわたり非常に広い分野で仕事をしています。たとえば牛や豚など産業動物の診療関係、県民の食の安全を守る家畜衛生や公衆衛生関連の公務員獣医師、動物園や大学等研究機関で働く獣医師などがあります。

 私たちは、石川県民の食の安心安全の確保と、人と動物のよりよい共生に向けて、また、心豊かな社会を作るために積極的に獣医師会活動を推進し、社会貢献に努めて参りますので、どうかよろしくお願いいたします。